映画: Shiro Sasaki

  • 1982
    TATTOO[刺青]あり

    TATTOO[刺青]あり (1982)

    TATTOO[刺青]あり

    5.21982HD

    特に1980年代前半、若手映画監督たちに活躍の機会を与えたATG。本作はそれまでピンク映画を多数手掛けていた高橋伴明監督が初の一般映画に取り組み、1979年に大阪で起きた銀行強盗事件をモデルにした、この頃のATGならではの衝撃作。人気ミュージシャンだが俳優業にも進出していた宇崎竜童が、暴力しか自己表現の手段を持たない、悲しい主人公役で迫真の熱演を見せつつ、渡辺美佐子が息子を愛するその母親役を好演。また当時、関根恵子名義だった高橋惠子が、高橋監督と本作で出会い結婚した。 広島出身の竹田明夫は少年...

    TATTOO[刺青]あり
  • 1984
    逆噴射家族

    逆噴射家族 (1984)

    逆噴射家族

    6.61984HD

    新興住宅地にトラックがやって来た。今日は小林家の引越しの日である。小心で生真面目、家族をこよなく愛する優しい父・小林勝国は、20年間のローンでようやく小さな庭付き一戸建て住宅を手に入れたのだ。母・冴子は、天真爛漫で底抜けに明るい女性だが、観葉植物を我が子のように可愛がるヘンな癖がある。東大をめざして浪人中の息子・正樹は、受験勉強がたたってかいつも異様に眼をギラつかせ、明けても暮れても暗記に没頭している。娘のエリカは、アイドルタレントを夢見て、常に演技のマネゴトに熱中している女の子。郊外で健康的か...

    逆噴射家族
  • 1984
    人魚伝説

    人魚伝説 (1984)

    人魚伝説

    6.91984HD

    佐伯啓介は、網番に出ていて一人の釣人が殺されるのを偶然目撃した。彼は妻・みぎわにそれを打ち明けた。啓介とみぎわは、入江でアワビを採って暮らす新婚夫婦である。町の実力者である宮本輝正は、海岸一帯にレジャーランドを作って儲けようと企てていたが、その用地が密かに原子力発電所建設の候補地として上っていた。みぎわは、死体のあがらない殺人事件を気にしている夫に「私が潜って確かめたる」と船を出した。潜ったみぎわの目に写ったのは、生命綱を引くはずの夫が胸板を鈷で射抜かれて没してゆく姿であった。海面からの水中銃で...

    人魚伝説
  • 2015
    岸辺の旅

    岸辺の旅 (2015)

    岸辺の旅

    6.52015HD

    3年間行方不明となっていた夫の優介がある日ふいに帰ってきて、妻の瑞希を旅に誘う。それは優介が失踪してから帰宅するまでに関わってきた人々を訪ねる旅で、空白の3年間をたどるように旅を続けるうちに、瑞希は彼への深い愛を再確認していく。やがて優介が突然姿を現した理由、そして彼が瑞希に伝えたかったことが明らかになる。...

    岸辺の旅
  • 1984
    さらば箱舟

    さらば箱舟 (1984)

    さらば箱舟

    71984HD

    古い因襲にとらわれた小村で、いとこ同志でありながら風習を破って一緒になった捨吉とスエ。だが二人が暮らす村も、近代化の波に飲まれて変わりつつあった。...

    さらば箱舟
  • 1986
    野ゆき山ゆき海べゆき

    野ゆき山ゆき海べゆき (1986)

    野ゆき山ゆき海べゆき

    6.71986HD

    戦争の暗い影が世間に押し寄せていた頃、瀬戸内のとある城下町の尋常小学校に、一人の転校生が美しい姉に付き添われてやって来る。少年たちは、この姉に恋心を抱き、ライバル心あらわに「わんぱく戦争」を繰り広げる毎日。やがて少女が親の都合により、遊郭に売られていくことを聞き及んだ少年たちは、大人たち相手に「お昌ちゃん掠奪大作戦」を展開する。...

    野ゆき山ゆき海べゆき
  • 1999
    ナビィの恋

    ナビィの恋 (1999)

    ナビィの恋

    7.71999HD

    東金城奈々子は都会のけん騒に疲れ、久しぶりに里帰りをする。彼女をトラックで港まで迎えに来てくれていたのは、祖父母の恵達おじぃとナビィおばぁ。その後、おじぃが本土から来た風来坊の青年・福之助を家に連れてきて、奈々子は彼のことが気になりだす。...

    ナビィの恋
  • 2001
    柔らかな頬

    柔らかな頬 (2001)

    柔らかな頬

    5.62001HD

    ...

    柔らかな頬
  • 2006
    46億年の恋

    46億年の恋 (2006)

    46億年の恋

    6.52006HD

    監獄の中、雑居房のひとつで、1人の少年が渾身の力を込め、1人の青年の首を絞めた。犯行を発見した看守たちに取り押さえられた少年は「ぼくがやりました!」と叫び続ける。この殺人事件を捜査し始める、警部(石橋蓮司)と警部補(遠藤憲一)。加害者と思われる少年は有吉淳(松田龍平)。ゲイバーで働いていた有吉は、男客から性的暴行を受けたことから逆上し殺害に及ぶ。被害者の青年は香月史郎(安藤政信)。幼い頃から様々な罪を犯し、最終的には路上で人を殴り殺した。偶然にも有吉と香月は同日に、この刑務所に投獄されている。誰...

    46億年の恋
  • 1981
    ガキ帝国

    ガキ帝国 (1981)

    ガキ帝国

    51981HD

    万博を3年後に控えた大阪を舞台に、ケンカと遊びに明け暮れる少年たちを描いた青春バイオレンス。ピンク映画を手がけてきた井筒和幸監督の名を一躍世間に知らしめた井筒監督の代表作の1本。昭和42年。大阪ではキタの北神同盟とミナミのホープ会の二大グループが激しい抗争を繰り返していた。そんな中、少年院帰りのリュウと仲間のケン、チャボは、徒党を組むことを良しとせず、自由に生きることをモットーとしていた。やがて、ある事件をきっかけに3人はホープ会を叩きのめすのだった……。...

    ガキ帝国
  • 1981
    風の歌を聴け

    風の歌を聴け (1981)

    風の歌を聴け

    61981HD

    ドリーム号で神戸までと言うと、受付の男は怪訝そうな顔をした。今、東京から神戸まで行くバスはない。10年前の夏休み21歳の“僕”は神戸、三の宮駅前をドリーム号から降りた。昔馴染みの「ジェイズ・バー」に入って行くと、ジェイは「お帰り、友だちが待ってるよ」と言う。指さす方を向くと「春休みからずっと待っていたんだ」と酔った“鼠”がフラついた足どりでカウンターにやってきた...。...

    風の歌を聴け
  • 1979
    十八歳、海へ

    十八歳、海へ (1979)

    十八歳、海へ

    6.51979HD

    森本英介は、五年間も東京で浪人暮しをしており、郷里で病院を経営する父とは、裏口入学のことでモメて以来、音信がない。ある夜、鎌倉で、英介は暴走族のリーダーと喧嘩になり、海に潜って、先に顔を上げた方が敗けという勝負をした。翌日、英介は予備校で有島佳という女の子に声をかけられる。彼女は昨夜の一部始終を見ており、一緒にいた桑田敦夫と、英介の真似をして、心中と間違えられたという。いきなり話しかけられてとまどう英介は、ホテルのボーイをしながら予備校に通っていることを彼女に話す。佳は、この夏、釧路から夏期講習...

    十八歳、海へ
  • 2012
    キツツキと雨

    キツツキと雨 (2012)

    キツツキと雨

    62012HD

    人里離れた山間の村。木こりの岸克彦(役所広司)は、早朝から仲間と山林に入り、木々を伐採して生計を立てていた。妻に先立たれ、今は息子の浩一(高良健吾)と2人暮らし。定職に就かずにふらふらしている浩一に、克彦は憤りを覚えていた。妻の三回忌はもうすぐ。ある朝、田舎道を行く克彦は、車が溝にはまって立ち往生している2人を発見する。ゾンビ映画の撮影にやってきた映画監督の田辺幸一(小栗旬)と鳥居(古舘寛治)だった。なりゆきから、2人を撮影現場まで案内することになった克彦は、そのままゾンビのメイクでエキストラ出...

    キツツキと雨
  • 1997
    20世紀ノスタルジア

    20世紀ノスタルジア (1997)

    20世紀ノスタルジア

    6.51997HD

    ...

    20世紀ノスタルジア
  • 1984
    蜜月

    蜜月 (1984)

    蜜月

    6.51984HD

    ...

    蜜月
  • 2002
    コンセント

    コンセント (2002)

    コンセント

    4.82002HD

    雑誌のフリーライターをしている朝倉ユキには引きこもりの兄がいた。やがて、兄はひとりアパートの一室で腐り果てた姿で発見される。後日、アパートを訪れたユキの目に最初に飛び込んできたのは掃除機のコンセントだった。以来、ユキは“死”の臭いを感じ始める。街中に溢れる“死”の臭いに悩まされるユキ。ある日、ユキは兄が生前、“コンセントに繋がっているときだけ動く少年”について話していたことを思い出す。兄はなぜ生を止めたのか? 一体“コンセント”とは何を意味するのか? ついにユキの精神は臨界点に達する……。...

    コンセント
  • 1986
    君は裸足の神を見たか

    君は裸足の神を見たか (1986)

    君は裸足の神を見たか

    61986HD

    吉村茂と鈴木信二は幼い頃からの親友同士。高校3年の夏、そろそろ卒業後の進路を決める時期。茂はひとつ年下の菊地春代に、真二は中学で一緒だった寺島瞳に片想いしていた。ある日、茂は瞳に真二のことを話すが、逆に茂のことが好きだったと打ち明けられ…。...

    君は裸足の神を見たか
  • 1980
    海潮音

    海潮音 (1980)

    海潮音

    5.21980HD

    大きな旧家を守る中年の主人、思春期を迎えたばかりの娘と若い叔父、そこへ割り込んだ記憶喪失の女、それぞれの世代の人生と葛藤を描く。日本海に面する旧家に暮らす父親と娘。そして、早くに他界した母に代わり娘の面倒をみる祖母。ある日、父親が、海辺でずぶ濡れで倒れて記憶喪失になっている少女を助けて家に連れてきたことから、家人たちの心に微妙な波風が立ち始める…。...

    海潮音
  • 1996
    ロマンス

    ロマンス (1996)

    ロマンス

    01996HD

    タイプも生き方も違う二人の男、不動産業者の柴田と市役所勤めの安西。二人がひとりの奔放な女性・霧子と出会った。3人でいる時、彼らの心は何故か浮き立ち、10代の少年少女のように自由になっていく。それぞれの思いや人生を抱きかかえながら、3人のガラス細工のような時間が過ぎていく。...

    ロマンス
  • 2003
    風の又三郎

    風の又三郎 (2003)

    風の又三郎

    62003HD

    ...

    風の又三郎